運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

そして、昨年十月、日本としてJAXAアルテミス計画参加を決定、さらに、二〇二〇年七月、今年の七月ですが、萩生田大臣におかれましては、NASAジム・ブライスデン長官月探査協力に関する共同宣言に署名されました。アルテミス計画によれば、二〇二四年に有人月面着陸を目指し準備し、二〇二八年までには月面基地の建設を開始するという、まさに広大な計画と伺いました。

上野通子

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、これを受け、本年七月には、同計画に対する日米の具体的な協力内容について、私とブライデンスタインNASA長官との間で月探査協力に関する文部科学省NASA共同宣言に署名をさせていただきました。アルテミス計画においては、我が国にとって優位性波及効果の高い技術の獲得、蓄積を民間企業とも密接に連携して行ってまいります。  

萩生田光一

2020-03-05 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

さらに、来年度に初号機打ち上げを目指すH3ロケット開発や、同年度地球への帰還が予定されている「はやぶさ2」に代表される宇宙科学探査月周回有人拠点ゲートウェイを含む月探査推進など、国内外で大きな期待関心が寄せられている宇宙航空分野研究開発や、海洋極域に関する研究開発、「もんじゅ」の安全、着実かつ計画的な廃止措置実施も含めた原子力に関する取組など、国主導で取り組むべき基幹技術推進します

萩生田光一

2020-03-04 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

さらに、来年度に初号機打ち上げを目指すH3ロケット開発や、同年度地球への帰還が予定されている「はやぶさ2」に代表される宇宙科学探査月周回有人拠点ゲートウェイを含む月探査推進など、国内外で大きな期待関心が寄せられている宇宙航空分野研究開発や、海洋極域に関する研究開発、「もんじゅ」の安全、着実かつ計画的な廃止措置実施も含めた原子力に関する取組など、国主導で取り組むべき基幹技術推進

萩生田光一

2019-10-29 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

さらに、二〇二〇年度に初号機打ち上げを目指すH3ロケット開発や、同年度地球への帰還が予定されている「はやぶさ2」に代表される宇宙探査、今般我が国が参画することを決定した月周回有人拠点、ゲートウエーを含む月探査推進など、国内外で大きな期待関心が寄せられている宇宙航空分野研究開発や、海洋極域原子力に関する研究開発など、国主導で取り組むべき基幹技術推進します。  

萩生田光一

2019-10-23 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

さらに、二〇二〇年度に初号機打ち上げを目指すH3ロケット開発や、同年度地球への帰還が予定されている「はやぶさ2」に代表される宇宙探査、今般我が国が参画することを決定した月周回有人拠点ゲートウェイを含む月探査推進など、国内外で大きな期待関心が寄せられている宇宙航空分野研究開発や、海洋極域原子力に関する研究開発など、国主導で取り組むべき基幹技術推進します。  

萩生田光一

2018-04-18 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

つまり、今までのアメリカの宇宙政策プラス月探査という、こういうのが一応の今トランプ政権宇宙政策フレームワークになっています。  ここが何を求めている、何を目指しているのかというのは、一つは、この規制的側面と言ったのは、これからほっておくと、中国が今非常に野心的に月の探査をやろうとしていて、そこにはやっぱり有人中国人の宇宙飛行士がそこに行って資源探査するということがある。

鈴木一人

2018-04-18 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

この中には、単なる経済的なリターンだけではなくて、政治的なプライドですとか、やっぱり自分たちがやったんだという、こういうすかっとする気持ちみたいなのも含まれていると思うんですけれども、そのリターンが本当に日本に求められているものなのかということが一つと、私は、これから月探査になると宇宙ステーションよりもはるかにお金が掛かるので、それを今財政状況が厳しいこの日本において果たしてどこまでやるべきなのかということの

鈴木一人

2017-05-18 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

月探査などのほか、地球温室効果ガスを観測する人工衛星測定データ共有、二〇二四年以降、国際宇宙ステーション活用方法などが上がっています。  宇宙ごみに関しての話も何遍か委員会でもさせてもらいましたが、とにかく、互いに得意な技を持ち寄って共同ミッションをつくりたいとのことですが、文科省からもらった資料にはネットに出ている以上のものは書かれていませんので、その点について詳細をお聞かせください。

アントニオ猪木

2010-10-21 第176回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

国務大臣高木義明君) 我が国宇宙開発利用につきましては、欧米と比べて相対的に少ない資源を効果的に活用して技術開発を着実に行うことによって、まずは世界最高水準ロケット技術衛星技術を確立するとともに、お話もありましたアポロ計画以来の本格的な月探査を行った「かぐや」や、本年六月に地球帰還した「はやぶさ」などの、国民に夢と希望を与えました。

高木義明

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

しかし、その後しっかりと努力をしてきたということでありますが、一つは、世界最高水準成功率を達成したロケット技術を実現したということ、二番目は、国際宇宙ステーション計画において欠かせない国際パートナーの一員となりまして、日本人の宇宙飛行士長期滞在、それから世界最高水準の評価を受けた無人宇宙貨物船による物資補給を実現してきたということ、さらに、アポロ計画以来の本格的かつ総合的な月探査を行った「かぐや

中川正春

2007-10-26 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

岸田国務大臣 我が国宇宙開発につきましては、基本的には、平成十六年九月に策定されました基本計画我が国における宇宙開発利用基本戦略」、こうした基本戦略もとにさまざまな研究等が進められているわけですが、その中で、今御指摘がありました中国に先駆けて、我が国におきましても九月十四日、月探査衛星「かぐや」の打ち上げを行いました。  

岸田文雄

2007-10-24 第168回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

大臣は、文部科学政策、とりわけ科学技術の御専門でありますけれども、科学技術関連では、このところ、民間移管後の初のH2Aロケットによる月探査衛星「かぐや」の打ち上げ成功と、地球深部探査船「ちきゅう」の稼働というよいニュースが続いております。言うまでもなく、科学技術我が国のよって立つ存立基盤であるだけに、大臣のリーダーシップのもと科学技術施策が大きく前進することを望むものであります。  

鈴木淳司

2007-02-21 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

月探査衛星LUNAR—A、これは月探査のための観測機器開発が大幅におくれて計画も中止になったとか。あるいは、LNG推進ロケットは、開発期間の延長、予算が膨張し、計画が大幅に変更になっているとか。こういう宇宙開発のような前例のない革新に挑戦していくと、失敗はつきものだと思うんですね。  

横山北斗

1998-05-22 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

それから、月の科学の発展と同時に、月面着陸等基盤技術開発を目的とする月探査周回衛星開発研究などを共同プロジェクトでやっておりますほか、衛星追跡管制等についても協力して行ってまいります。  今後、効率的に宇宙開発が行えますように、宇宙開発委員会の調整のもとで今までも連携協力を進めておりますけれども、今後ともそういう点に意を払っていかなければならないと思っております。

谷垣禎一

1998-04-23 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第17号

月探査衛星のようなものはどちらかというと、我々の好奇心と申しますか真理を求めていくというような人間の深いところから発したものだろうと思いますし、一方ALOSの方は、日々の我々の生活に基づく不安やそういうものを解消してくれるという、もう既に現実的な力を持ったものだというふうに思います。  

谷垣禎一

1998-03-11 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

また、先端的科学技術分野研究開発推進といたしまして、HⅡAロケット開発無人宇宙往還技術試験機HOPE-X開発月探査周回衛星開発研究地球観測通信放送等分野人工衛星開発宇宙ステーション計画への参加等を初めとする宇宙開発利用の効率的な推進に千八百二十四億九千五百万円、深海調査研究開発を初めとする海洋科学技術推進に二百四十五億四百万円を計上するとともに、先導的原子力研究開発、物質

加藤紀文

1998-03-10 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第7号

また、先端的科学技術分野研究開発推進といたしまして、HⅡAロケット開発無人宇宙往還技術試験機HOPE-X)の開発月探査周回衛星開発研究地球観測通信放送等分野人工衛星開発宇宙ステーション計画への参加等を初めとする宇宙開発利用の効率的な推進に千八百二十四億九千軍百万円、深海調査研究開発を初めとする海洋科学技術推進に二百四十五億四百万円を計上するとともに、先導的原子力研究開発

加藤紀文

  • 1
  • 2